緊急用ダイヤル【災害用伝言ダイヤル】及び、地震の際の注意点 [ニュース]

スポンサーリンク




大きな地震の揺れにビックリしていたのですが、
帰宅途中に寄った電気店でテレビを見てその被害、
規模の大きさに驚きました。

みなさんは大丈夫だったでしょうか!?

被災地の方のご無事をお祈り申し上げます。


地震の際の注意点
◆地震地域への、電話使用は緊急時をのぞいてNG

NTT災害用伝言ダイヤル:171

などをご活用ください。

NTT災害用伝言ダイヤル

【災害用伝言ダイヤルで伝言を残す】
1.ダイヤル「171」の後に「1」。

2.自宅の電話番号を市外局番をダイヤル

3.伝言 例「○○です。無事です。○○にいます。」
(伝言内容は30秒以内)

※伝言保存期間  録音してから2日(48時間)
※伝言蓄積数  1電話番号あたり1~10伝言


【災害用伝言ダイヤルで伝言を再生】
1.ダイヤル「171」の後に「2」。

2.連絡を取りたい相手の電話番号を市外局番をダイヤル
(登録されたメッセージを聞くことができます)


【利用できる電話】
一般電話(プッシュ回線、ダイヤル回線とも)
公衆電話
携帯電話・PHSからも利用できます。
(一部の事業者を除きます。)



◆電話が混線していても、ネット回線は強い

電話回線は混線しているようですが


・スカイプ
・ツイッター

といったネット環境は今現在も稼働してる模様。


特にスカイプ上のタイムラインを見てますが、
生存確認情報や、けが人の情報、地震の際に気をつけるべき情報が
リアルタイムで流れてます。

まさに


・ツイッターの真骨頂

が発揮されています。

ご自分のお知り合いの方の安否も、
ツイッターやスカイプから調べると分かるかも知れません。

また、携帯ではなくツイッターに
ダイレクトメッセージを送っておくのも
良いかもしれません。


また、リアルタイムの状況はツイッターの

#jishin

というハッシュタグで見て行くと
状況がつかめます。




◆地震の際の注意点

●ガスの元栓を閉めてください。

これは当然火災予防ですね。


●お風呂に水をためておいてください

断水が起こる可能性があります。
(阪神大震災とかそうでしたね)

事前に水を確保しておくことにつながります


●緊急避難場所の確認を今のうちにしておいてください

いつ、どのように状況が変わるか分からないので
探せる状況にある人は今のうちに探しておくのがベスト

●地震が起こったら必ず窓を開けておくこと

これは窓が割れる危険がある・・・ってことでしょうか?
ですが、経験者の話ですからそのまま紹介します。

●電気が通じるうちに、ご飯を炊いておくこと

これも非常食の準備ですね。

●地震による停電時に役立ちます!
日常生活でも役立つ物ですが、防災袋にあると役立ちます。
ソーラーパネル 携帯電話充電器。


携帯電話 ソーラー充電器さらに探す>>


スポンサーリンク



タグ:地震 災害
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
北斗コンチの日記 レンタルサーバー豆知識

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。